ETCカードご利用方法

ご利用方法

車載器はお客さまの自動車のダッシュボードの上などに取り付けます。
車載器はカー用品店、カーディーラーなどで購入してください。

停車中に

乗車時にUCS<ETCカード>を車載器に差し込みます。

入口で

車載器にUCS<ETCカード>を差し込んだ状態で「ETC専用」車線に向かいゆっくり進みます。首都高速道路の場合は、入口のみでお支払が完了します。

無線通信によりUCS<ETCカード>が目に見えない通行券を受け取ったことになり、車線脇の表示器が「通行可」のサインを表示し、ゲートが開きます。

出口で

入口と同じように車載器にUCS<ETCカード>を差し込んだ状態で「ETC専用」車線にゆっくり進みます。

  • 入口では、ETCを使って有料道路に入ったが、出口料金所にETC車線がない場合は、出口料金所で停車して、UCS<ETCカード>を係員に提示してください。(首都高速道路の場合は、入口のみでの提示となります。)

お支払い

無線通信による入口、出口情報等からUCS<ETCカード>でのお支払いが完了します。車線脇の表示器が通行料金と「↑」のサインを表示し、ゲートが開きます。

  • 利用証明書がほしい場合や、障害者の割引を受ける場合は、係員がいる料金所ブースで停車して、係員にお申し付けください。(入口ではETCレーンでノンストップ通行が可能です。)

ご注意

  • ETCカードをお受取りいただきましたら、カード裏面に署名をしてください。
  • ETCカードは、折り曲げたり、汚したり、車内など高温な場所に放置したりしないでください。
  • ETCカードは、ご自分の車両(車載器)以外でもご利用できます。
  • 有料道路の入口と出口におきましては、必ず同一の車載器に同一のETCードを挿入してご利用ください。
  • ETCカードは挿入方向を確認して、確実に差し込んでください。
    • 挿入されていない場合は、ETCレーンを通行できません。
  • 入口料金所、出口料金所ではETCカードを抜かないでください。
    • 挿入されていない場合は、料金所において制御棒が開きません。
  • 有料道路走行途中のパーキングエリアなどでETCカードを車載器から抜いても支障はありませんのでETCカードを車内に放置しないでください。また、同様に途中でエンジンを切っても支障はありません。
  • ETCカードはETC専用カードです。サービスエリア、パーキングエリアの売店やキャッシングにはご利用いただけません。