保険代理店業に関するお客様本位の業務運営方針について

  • ホーム
  • 保険代理店業に関するお客様本位の業務運営方針について

株式会社UCS(以下、「当社」といいます。)は、「お客様第一」を私たちの心構えとし、「お客様一人一人のニーズに応え、質の高い商品・サービスを提供する」という経営理念を掲げております。
当社は、お客様第一の取組みを一層推進するため、金融庁が策定した「顧客本位の業務運営に関する原則」を踏まえ、「お客様本位の業務運営方針」を策定いたしました。
本方針に基づき、お客様一人一人を大切にしたお客様第一の業務運営を推進してまいります。

お客様本位の業務運営方針

顧客の最善の利益の追求

方針 高い専門性でお客様のご意向に沿った商品をご提案し、「安心と安全」をお届けすること、万が一の際にしっかりとお役に立てるよう、誠実・公正な「お客様本位」の募集を実施いたします。 当社の真の利益は、お客様からの信用の積み重ねによりもたらされるものです。お客様に信頼され、安心してご相談いただける体制を整備いたします。
行動
  • 「意向把握シート」を用いてご意向の把握を行い、お客様にふさわしい商品の提案を行います。
  • 業務品質の向上のため、年間の教育計画を定め、正しい判断と最適な商品のご提案をするためにコンプライアンス研修や商品研修等の定期的な研修を実施いたします。
  • 「お客様本位」の募集を実現するため、募集責任者をメンバーとした「お客様本位の体制整備PDCAプロジェクト」を毎月実施し、課題管理、募集体制の定期的な見直しを行います。
KPI
  • 保険契約の継続率(生命保険、自動車保険)
  • 教育実施計画

利益相反の適切な管理

方針 当社は、お客様の利益を不当に損なうことのないよう、利益相反のおそれがある取引を適切に把握・管理する体制を整備します。
行動
  • 「意向把握シート」を用いてご意向の把握を行い、お客様にふさわしい商品の提案を行います。
  • 当社募集人がお客様のご意向に沿った保険商品の提案を行っているかを検証するために、お客様のご意向について記録した帳票を責任者が定期的にサンプルチェックを行い、適切な募集が行われていたかを検証します。
KPI
  • 保険契約の継続率(生命保険、自動車保険)

手数料等の明確化

方針 当社は、お客様が負担する手数料・費用等が発生する契約については、お客様にご理解・ご納得いただけるよう、お客様に丁寧に説明を行います。
行動
  • 保険契約において契約時または契約後に諸費用が発生する場合は、当該保険会社が作成する資料に基づき、お客様にご負担いただく費用をわかりやすくご説明いたします。(外貨建て保険の為替手数料、市場価格調整、解約控除、変額保険の特別勘定運営費用等)
KPI
  • 教育実施計画

重要な情報の分かりやすい提供

方針 当社は、お客様にとって重要な情報を十分にご理解いただけるよう、提供する商品、サービスの特性に応じ、重要な情報をお客様に適した方法でわかりやすく提供します。
行動
  • お申込みいただく商品の重要事項についてのご説明を適正に行い、お客様が正しくご理解いただいたことを確認したうえでご契約をいただきます。
  • 特に価格変動等リスクの高い商品については「生命保険お申し込み時の最終ご確認書」にて確認します。また、募集内容について、事後検証を実施いたします。
  • 高齢のお客様には商品性やリスク等を十分にご理解いただくためにより丁寧でわかりやすい説明を行うなど、高齢者募集に係る社内ルールの徹底を図ります。
KPI
  • 教育実施計画

顧客にふさわしいサービスの提供

方針 当社は、お客様ニーズに合った最適な商品をご選択いただけるよう、適正な保険募集および契約管理、さらにはこれらに関する保険会社との十分な情報連携等を行います。
行動
  • 「意向把握シート」を用いてご意向の把握を行い、お客様にふさわしい商品の提案を行います。
  • ご契約に至るプロセスを適切に記録し、その内容を確認・検証する体制を整備します。
  • お客様に推奨する保険会社・推奨する商品については、金融サービス事業本部会議にて、年2回見直しを図ります。
  • お客様から寄せられる貴重なご意見を「お客様の声」として積極的に収集し、部内共有を図るとともに、業務改善につなげていきます。
  • お客様の声、商品ごとの販売状況や動向・顧客属性等を保険会社と共有し、一体的に業務運営の改善に向け取組んでいます。
  • 業務改善への取り組みに対する定着度、完成度を事後検証を実施し、更なる改善に努めます。
KPI
  • 教育実施計画
    「お客様の声」受付状況

従業員に対する適切な動機づけの枠組み等

方針 当社は、当社社員があらゆる業務運営においてお客様本位で行動していくための取組みを継続的に行ってまいります。
行動
  • 経営方針・当該方針の浸透とコンプライアンスを遵守した募集活動を行うよう年間教育計画を立案し、定期的な社内研修を実施いたします。
  • 知識の向上と質の高いコンサルティングを提供するため、商品研修、資格取得の推進を行います。
  • 社員の業績は、業績の達成率だけでなく、業務品質や会社方針への取組姿勢など総合的に評価する仕組みとしています。
KPI
  • FP資格取得率
  • 教育実施計画

お客様本位の業務運営の成果・定着度を定量的に確認・検証し、お客様にわかりやすくお伝えするための評価指標(KPI※)として、以下の項目を定期的に公表します。
※ key performance indicator の略で企業目標の達成度を評価するための業績評価指標のことです。

① 保険契約の継続率(生命保険、自動車保険) 当社の販売実績の多い保険会社から抜粋して掲示いたします。
  • 生命保険 13ヵ月継続率・・・目標95%
  • 損害保険(自動車保険)継続率・・・目標95%
② 教育実施計画 目標・・・年間20回以上(個人情報、保険業法、商品研修)
③ FP資格取得率 FP2級・3級 目標・・・60%(直接雇用者)
④ 「お客様の声」受付状況 申出区分(お褒め、ご不満等)、内容別受付状況
目標・・・月間5件以上の情報収集

<備考>
当社は、生命保険会社・損害保険会社が提供する保険商品をお客様に販売する乗合保険販売代理店であり、(銀行等金融機関や証券会社等の提供する保険以外を含む業界をまたぐ)複数の金融商品・サービスについて当社が独自にパッケージとして販売・推奨を行うことはありません。また、当社は販売のみを行っているため、保険商品および金融商品の組成(開発)には携わっておりません。

評価指標(KPI)