

\WEBで簡単お手続き/
無料ではじめる
「請求書カード払い for business」とはABOUT
お手持ちの請求書をカード払い
企業の資金繰り改善をサポート
受け取った請求書を
カードで決済することができるサービスです。
国内の法人企業様・個人事業主様であれば
ご利用可能です。


請求書払いをカードで先のばし。
振り込みはお任せ!
支払い期限の迫った請求書も、
支払いまで最長60日余裕をプラス。
資金繰りを改善し、借りずに事業を加速できます。
※毎月15日締め翌月10日支払いの場合

- ※クレジットカードを利用したお支払に限ります。ご利用されるクレジットカード会社によって、延長できる日数が異なります。
- ※支払いの延長となるのは、クレジットカードによる支払いに限ります。(デビットカード、プリペイドカードのご利用はできますが、支払いの延長はできません。)



ご利用方法HOW TO USE
よくあるご質問FAQ
対応しているカードブランドは何ですか?
Visa、Mastercard®、JCBブランドのクレジットカード、デビットカード、プリペイドカードに対応しています。
支払手数料の他に何か費用がかかりますか?
いいえ、初期費用や月額利用料などは発生しません。利用したときだけ決済手数料のみが発生しますので、安心してご利用ください。
サービス利用時の必要書類はありますか?
法人の方は不要ですが、個人事業主の方は顔写真付きのご本人様確認書類のアップロードが必要です。
個人のクレジットカードも利用できますか?
個人のクレジットカードもご利用いただけますが、ビジネス目的に限ります。
個人利用目的ではご利用いただけません。
誰でも利用できますか?
法人格を持つお客様および、個人事業主の方がご利用いただけます。
※請求書の発行者が法人の場合に限ります。
使用用途に制限はありますか?
法人の方からのご請求のお支払いにご利用いただけます。
クレジットカードのご利用可能枠(限度額)が足りない場合はどうしたらよいですか?
カード発行会社にお問い合わせください。
UCSカードをご利用の場合は、UCS与信管理センターまでお問い合わせください。
分割やリボ払いはできますか?
原則1回払いのみになります。ただし、お使いのクレジットカード会社によっては変更可能な場合もございますので、クレジットカード会社へお問い合わせください。
領収書の発行はできますか?
領収書の発行は原則行っておりません。
領収書の発行をご希望の場合は、収納機関へお問い合わせください。 また、年末調整や確定申告等で社会保険料控除を受けたい場合には、毎年11月頃に日本年金機構から送付される「社会保険料控除証明書」をご参照ください。
納付書の期限を過ぎている分について、本サービスを利用することはできますか?
納付期限が過ぎている社会保険料についても、お支払いいただけます。
社会保険料・税金支払いの納付の際、毎回納付書のアップロードは必要ですか?
納付の際は、毎回納付書のアップデートをしていただく必要があります。
納付方法を口座振替にしている場合でも利用できますか?
口座振替から納付書払いに変更手続きを行っていただく必要がございます。
変更方法については、以下をご参照の上、お手続きください。
https://www.nenkin.go.jp/shinsei/kounen/hokenryo/kofurijitai.html
※一度納付書支払いに切り替えた場合、口座振替への再切り替えには再度手続きが必要となります。
社会保険料、法人税等の各種税金の納付に利用することはできますか?
厚生労働省年金局(収納機関番号:00500)に納付をする社会保険料 (厚生年金保険料、健康保険料、介護保険料等)のみにご利用いただけます。また、納付書での納付方法の場合に限り、ご利用いただけます。
具体的にどのような支払に利用できますか?
厚生労働省年金局(収納機関番号:00500)に納付をする社会保険料 (厚生年金保険料、健康保険料、介護保険料等)のみにご利用いただけます。ご利用の際は、納付書の収納機関番号が00500となっているかをご確認ください。
社会保険料支払いにおける利用可能なカードブランドは何ですか?
「請求書カード払い for business」で利用しているカードと同じカードブランドが使えますか?
社会保険料においては、Visa、Mastercard®のカードブランドのみご利用いただけます。
社会保険料支払いは個人事業主と法人どちらも利用できますか?
社会保険料については、法人のみご利用いただけます。
操作方法について知りたい場合は、どこへ問い合わせればよいですか?
「請求書カード払い for business」にログインした後の画面に、問い合わせフォームのリンクがありますので、そちらからお問い合わせください。なお、お電話での問い合わせは承っておりません。メールでのお問い合わせとなりますので、ご了承ください。